築80年の老朽家屋「バニューの宿」が、かつてない(たぶん)晴れがましいイベントの舞台となりました。
この家に11年暮らした稲葉家の長男、文生くんの結婚披露パーティーがここで行われたのです。
式は、彼が14歳まで生活し、今も新婦の奈緒子さんと住むアントニー市の市役所で 挙げられました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj0w7ZO215XtHkm4FMmlQG7kAoU7iFP44uz6N4-Pc0NJGo4kKwFekTLiy0FNsS4zvEyt-5IxqO0AQoBJyDsc1_xwp26yhtwaOD7De7yNS2T5HRwjQKpoZEObuAqd4LwgmH3txcy_p09GfC2/s320/a1%25E5%25AE%25A3%25E8%25AA%2593.jpg) |
市長代理を務めるのは、駅前通りのCafé du Sportの女主人さん。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjFaBoTgJ6N6GgbK38HA6t6ZFMVG-7150XvUeK8W9V8xTALxegPrr15rjISH2l5VEjoxkl2p5dqVfVps7IEA_0rPOwhr2Qup5hen_kFAJJwAM4TVgP3lH6sxHKGjVq11Y4f884dzKkMlDeY/s320/a2%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3.jpg) |
結婚証明書にサイン。使ったペンは後でプレゼントされる |
式の後バニューに移動して、 みんなで乾杯! さいわい雲ひとつない秋晴れで、午後には気温も上がり、絶好のガーデンパーティー日和。家は風船とレースで飾られ、見違えるほどカワイイ……。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj3PiCB_g_ItdMBV5ArTL9g4pUE3Rf4KvoPd8MTaaL712Ja1idK6gGgiUM1kKE7Sobpk9bodcen0cKMvN550uh5Lx2XrDi-FGQWI54ufic_T5iIRw00KrexcvrEL6bfhq5wYLzsTC9A_WNf/s320/c%25E3%2581%258A%25E7%25AB%258B%25E3%2581%25A1%25E5%258F%25B0.jpg) |
シャンパンで乾杯! なんだか皇族みたいだね。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgaySVqb1x1w8-r7kbWG3w-sr8sHL0ecsD292G0uB6XQ2hbtQIqQviM77mt0hswCrGUsOfbt_0spzPOivbSKLKXY2Uu2sNqYWKHdwG6hsjCjju6lxQfC5h3vwWYuiTdw0D66Se0rhVCc2ap/s320/d%25E5%25BA%25AD%25E4%25BC%259A%25E5%25A0%25B4.jpg) |
参加者は50人近かったらしい。晴れていてよかった! |
ウェディングケーキは、2人の親友ミツルくんが何週間も前から準備し、当日の明け方5時まで奮闘して作ってくれた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEijx5H_vgHnfxSJE0W7pMDOwvaxUoks-f53nAhNX5-7OmkEJ_8XO8uM_fv8Px_02-XFGfl51HuZTKCLi37sP3K6TrWR52kuLFqBYEkAwvnVfUmLp-c00lNL6PCjWBzNNC0A13TyF-QiJVT9/s320/g%25E3%2581%2591%25E3%2583%25BC%25E3%2581%258D.jpg) |
Pieces montéesです。マジパンのバラも手作りだよ? |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjoI1WbJqdvuc0eXADBRxS2UMX84F59Z5aj3iqNio3GGguE8PfcwuxfAffIfR_0-io4_IZJhSbW3Lt2jMQFumAJDPM6aZDLBG15Y5q5TikKQB_a5F2Weg_ppgBf3JafwDwwKK3Sirgc40FT/s320/e%25E3%2581%2599%25E3%2581%2597.jpg) |
(由)は散らし寿司と、おめでたい赤ピーマンの握りを制作。 |
赤ピーマンを焼いて土佐酢に漬けて握った(由)のお寿司もなかなか好評だったけれど、この日のご馳走でいちばん受けたのは、隣町のカレー店から出前してもらったエビ、ホウレンソウ、羊のカレーでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTjNCEnbMP8jdYIuf-w1o1mEm9KUjuQRqF1IX3cgLwz7rJKyhZagqjxvw34NpsdEnxwcc0xVuc3_3daZxzOUVUT2nZy0kBCps9iK87H_twCVmgPJHF1VmXBDtg_Rggcb_xPZhDj4DRd9FJ/s320/f%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC.jpg) |
パリのカレー専門店よりおいしいし、少量でも出前してくれる。 |
文生を子供のころから知っている写真家の ユタカさんが、公式カメラマンを務めてくれました。ありがとう、ユタカさん。(由)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgrhnlBojVS63KJwNNqWuuB0YGNt-E6fSe3VOQc2PBeGRE1aKuM2hOcfRg53srs5Ux7vOjhyphenhyphenpDpBz2Ba8-3eoQzNfbQ7DrjUYuHzDJsUgG8mI7l6ytF3zoUv_WPrLry2eKL0b7Cc4sjezLv/s320/h%25E4%25BB%258A%25E6%2597%25A5%25E3%2581%25AE%25E5%2585%25AC%25E5%25BC%258F%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25A9%25E3%2583%259E%25E3%2583%25B3.jpg) |
2日後に日本に行くというのに、風邪をおして来てくれた。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgK5ITifVEXN4RcMcHhdAOj0Kol2At8L94mv8DAJfS3A1XIM6WEFDpvwhQ1Z1sVbvkfPik4_JhybzU1RT-gKyaYsceiOemxUBbnA5UHBTML5zHR7U5P6thfAvMdrlTRCDlkaC1OWV7ovfj6/s320/i%25E8%25B1%258A%25E5%2585%25AC%25E5%25BC%258F%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F.jpg) |
さすがプロ、なのです。 |
Bonjour!! ご無沙汰しています。
返信削除なんて素敵なWeddingでしょう。おめでとうございます。
文生くん、か、かっこいい!!
どうぞ末永くお幸せに。♥♥
宏爾さん由紀子さん、本当にどうもありがとう。
返信削除さとこちゃん、ゆずちゃん、ギターのまことさん、ゆたかさん・・そしてみっちゃん・・。
今回の手づくり結婚式は周りの人の支えなしには成功しないものだと改めて協力していただいた人々に大感謝です。
後日姉から、ヴェジタリアンのミケレもおいしいものがたくさんで嬉しかったと赤ピーマンのお寿司やカレーをべた褒めされました。
ふみおくん〜なおこさん〜、稲葉さん、ゆきこさん、おめでとうございます!!!ほんまや〜ゆたかさん、ほんまにさすがプロ!!なのです。憎い瞬間おさえますね〜笑。私も見ているだけで幸せになりました!アップありがとうございますっ★皇族のおふたり、お幸せに☆
返信削除浜田です。
返信削除大変だと知りながら、手伝いもしなくてごめんなさい。
本当にミケレのことまで気遣っていただいて、ありがとうございました。
すごく楽しかったです。
また次に行ったら遊びに行かせてください。
楽しみにしています!
ご無沙汰してます。有史です。
返信削除のりこさんから聞いてブログ見ました。文生くんが大人になってる!あんなに小さかったのに(以前会ったのは15,6年くらい前でしょうか?)、、、、本当にびっくりしました!
おめでとうございます!!^^