いつも日本に戻った時の拠点にしていた石神井の家を処分してしまいました。特にここ数年、(由)は年の大半を、(宏)も秋から冬には、バニューよりもこの家で過ごすことが多かった。
![]() |
もしかしたらもう更地になってるかも。 |
家具も道具もすべてを片付けるのはけっこうたいへんだった。古いテーブルは(宏)の母親の実家だった秋田の温泉ホテルの食堂で使っていたもの。この大きくて重いテーブルは、川越のわたぬきさんの蔵屋敷に落ち着き、スコットランド製の椅子は、駿河台のエスパス・ビブリオへ、という具合。
![]() |
それぞれ収まるべきところに収まって、よかった。 |
家の近くの三宝寺池、その東の石神井池の風景ともおさらばです。
![]() |
水鳥の楽園、三宝寺池。 |
![]() |
釣り人のいる石神井池。 |
石神井公園は都内では珍しい静かでのどかなところ。お世話になりました。
![]() |
石神井川のシロサギさん。 |
でもそれより残念なのは、近くの越中屋の豆腐が食べられなくなったことかな。
・・・・というわけでバニューの家に戻りました。さぼり気味だったこのブログ、本来の「ばにゅうのやど」報告に努めまーす。(宏)
明けました。おめでとうございます。
返信削除石神井邸の処分お疲れさまでした。
年末にもう一度行けるだろうと思ってお家の写真を撮っていなかったので、ブログの写真うれしいです。
処分品からいただいたル・クルーゼのお皿は「イナバサン」と命名し、とても活躍しています。
ありがとうございました。
また東京で会えますように。
でんか&よしか