skip to main
|
skip to sidebar
ばにゅうのやど
稲葉宏爾・稲葉由紀子
2011年12月5日月曜日
ソー公園では、並木の伐採作業。
霧雨に濡れて墨色の景色だった先週とはうって変わって、今日は久しぶりの晴天。ソー公園に行ったら、並木の枝払いをしていました。
消防のはしご車みたいな伐採専用車。一度登ってみたいな。
見上げるような木ばかりだから、 伐採も簡単にはいかない。専用のはしご車が(たぶんヴェルサイユから)来て、まわりに紅白テープを巡らし、通行止めにして作業です。
よく見えないけど、ちゃんと作業員がいるのです。
あ、のんびり見ている場合じゃなかった! ウチも庭師のフェルナンデーズさんに連絡して、白カエデと桐の木を剪定してもらわなくっちゃ! 木の葉がすっかり落ちて枝が裸になる今が、木を切るべき時期なのです。(由)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
パリ郊外バニューの丘の、木々に囲まれた小さなわが宿からの報告です。
ブログ アーカイブ
►
2019
(3)
►
3月
(1)
►
1月
(2)
►
2018
(2)
►
12月
(2)
►
2017
(4)
►
5月
(1)
►
1月
(3)
►
2016
(10)
►
12月
(1)
►
10月
(4)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2015
(31)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2014
(29)
►
12月
(2)
►
11月
(7)
►
10月
(5)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(6)
►
1月
(4)
►
2013
(47)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(11)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2012
(55)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(10)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(9)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
▼
2011
(68)
▼
12月
(6)
フェルナンデーズさんと庭木の枝切り。
一日早いクリスマス・イブ。
ゴブランのおっさん食堂。
ソー公園では、並木の伐採作業。
レ・アルの改築工事。
ブダペスト通りのポルトガル食堂。
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(1)
►
7月
(4)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2010
(20)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
ラベル
くろねこのたんご。
(8)
できごと
(1)
できごと、かな?
(3)
できごと。
(37)
できごと。。
(2)
できごと。見る(デザイン)
(1)
できごと。歩く。
(4)
空もよう?
(3)
空もよう。
(33)
見る。
(8)
見る(アート)
(18)
見る(デザイン)
(12)
見る(映画)
(5)
見る(建築)
(16)
見る(写真)
(8)
雑貨の話。
(3)
食べる。
(28)
聴く。
(4)
庭いじる
(1)
庭いじる。
(21)
読む。
(7)
歩く。
(37)
歩く。(建築)
(3)
旅する。
(14)
旅する。見る(建築、アート)
(1)
旅する。歩く。
(2)
著書
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿