入口に2つのアーチがあるブダペスト通り。 |
200メートルほどの通の両側は、気楽そうなレストランが並んでいる。なるほど、そのほとんどが異国料理店・・・・。
トルコと青島。 |
『カルネ・ド・ヴォワイヤージュ』は中華屋さん。 |
『モロッコの村』はクスクス。 |
そしてレバノン。 |
これは食えないね。 |
『ラップンロール・スシ』???? |
で、入ったのは入口近くのポルトガル・レストラン『ベレム』です。
奥行きが深くて店内は薄暗い。 |
メイン+付け合わせの一皿に、前菜かデザートかワインのうち1品を加えて 8.50ユーロの定食。ぜんぶまとめて取っても10ユーロをたいして超えない。メインや付け合わせは、並んでいる実物から選んでチンする方式だけれど、どれも手作りっぽくておいしそう。
(宏)が取ったのは小イカの炒め物に野菜。 |
(由)はお得意の干ダラ料理。マッシュポテト添え。 |
料理も、主人もお兄さんたちも、やさしく素朴で、まさにポルトガルのオジサン食堂でした。(宏)
いいですねー。みんなかわいくておいしそうだなー。。
返信削除早く次に行くのが楽しみです!!