7月が暑かったせいで、イチジクは7月中に取りつくし、例年なら9月に色づく庭のブドウがもうすっかり完熟している。それも数年ぶりの豊作。うれしいんだけれど、さていつ収穫しようか?
![]() |
| 誰に手伝ってもらえるかもモンダイです。 |
そしてリンゴ。これもいつもよりひと月近く早いのに、もう食べられる。去年はまるで不作だったけれど、今年は鈴なり。
| カリッとしてすごくおいしい。 |
クルミやキウイはまだだけれど、どちらも順調にふくらんでいます。
![]() |
| 外側が割れて中のクルミが落ちてきます。それを拾う。 |
ナオちゃんが野菜を作るといって、キュウリやスイカなどのタネを撒きました。
今までのところスイカは?で枝豆はほんの少しだったけれど、キュウリとシソ、水菜、それにオクラは大成功。
| 日本のキュウリだけど大きさはフランス。 |
| 左の2株はアマゾンで買った苗、他は日本のタネから。 |
でもヨル、ハルは庭の産物には興味なしで、気持ち良さそうです。
| 水菜とハル。 |
| われ関せずのヨル。 |
月末、ナオ・フミに赤ちゃんが生まれる予定。実りの夏なのです。(宏)


0 件のコメント:
コメントを投稿