2012年8月25日土曜日

ブノージュ村の夏休み:その5 美しい村。

サン・シール・ラポピー:
カオールの町からロット川に沿って少し東へ行った崖の中腹に、St. Cirq Lapopieの村があります。「フランスのもっとも美しい村々」にも選ばれていて、最近はちょっと観光地っぽくなってきているけど、ロット川を望む森の中のきれいな村。
切り立った崖の上に教会の塔がそびえる。

















中世の巡礼は、山道のはるか彼方にこの村が見えたら感動しただろうな。私たちはもちろんマユミさんの車でラクチンに行きましたが。
石畳の急な坂道に小さな家々が並ぶ様子は、まるでホビットの村。迷路のような細い路地を登ったり下ったり、他人の家の庭をちょっと失礼して覗いたり。
トンネルも家も道もすべて石造り。涼しい風が抜けて行きます。

















すごいオッサン猫がいた。カメラも無視。堂々たるもんです。

















この村には中世から木工職人が多く、木の細工物で栄えていたんだって。特にろくろで作るケン玉が有名だったのだけれど、もう職人も減り、今はたった1軒しか村には残っていない。その店も、前に来たときはケン玉をずらりと並べていたのに、今回はお土産用の小さいコマとかスプーン類が増えて、ケン玉はほんの1段だけ。「5代続いた伝統の仕事だよ」って店主はいばっていたけど、ちょっと心配です。
日本のケン玉とはちょっと違う。重くてきれいな細工です。
















「フランスのもっとも美しい村々」は、もちろんフランス全国に散らばっているけれど、中でもこのロット川とドルドーニュ川のあたりがいちばん多い。水と緑に恵まれた美しい土地なのです。(由)

0 件のコメント:

コメントを投稿